理想の体型を手に入れたいと思い挑戦するダイエット。
しかしこれが意外に難しく今まで何度も失敗に終わってしまった経験ありませんか?
しかしダイエットを諦めたわけではない。でも全く成功する気が起きず、またリバウンドしてしまうんじゃないかと怖くてトライできないのではないでしょうか?
見た目の印象や健康の観点から美と健康を維持するにはダイエットに成功し、その体型を維持したいというのは誰でも持っている願望です。
ではなぜ、何度ダイエットに挑戦してもリバウンドしてしまうという事が起こるのでしょうか?
それはほとんどの人が知らない人間の体の仕組みと働きに関係がありました。
女性のダイエット経験者3人に1人がリバウンドを経験している!
この数字を見て多いと思いますか?少ないと思いますか??
私はかなり多いと思っています。
なぜこんなにダイエットに挑戦しているにも関わらず、リバウンドしてしまうのでしょうか?
この中でも2度以上ダイエットに挑戦している人は、その痩せたい気持ちがひしひしと伝わってきます。
これだけ挑戦するにはしっかりとした動機もあるはずです。
そんな本気でダイエットを考えている方にぜひ知ってもらいたいことがあります。
これを理解すると、なぜ自分がなんどもリバウンドを繰り返していたのか?はっきり分かるはずです。
ダイエットに成功するには体のある3つの要素が整っている必要がある
今までダイエットを挑戦する形としてはいろいろありますが、よく行われているのが食事制限や食事改善。
そしてその次に運動、サプリメントといったところでしょうか?
「手を変え品を変え実践してみたけど、それでもうまくいかない…」
それを紐解くには、まず体の仕組みを知ることから始まります。
それは体を構成する3つの要素です。
それは精神、骨格、栄養です。実は人間の体は常にこの3つの要素がバランスを取り合って健康を維持しています。
これはダイエットにおいても同じことで、ダイエットを成功したければ3つの要素のバランスを見ていかなければいけないということです。
ダイエットしてもリバウンドしてしまうほとんどの原因が精神状態の問題で起きている
ダイエットを始める際、ほとんどの人は食事だけにフォーカスしてしまっているために上手くいかないことになってしまってるのです。
食べ過ぎだから食べる量を減らそうと言うことですが、一見理にかなっているようにも見えますが、実はそれだけではなくもっと奥に痩せられない深い原因が隠れています。
よく考えてみればわかるのですが、実際には食べる量を減らして頑張っても、その忍耐が途切れた時に食べたい衝動に負けてしまって、結果リバウンドを起こしてしまってますよね?
それにはその時の精神状態が関係しています。
何らかの原因で精神的に不安定な状況であれば、その不安を鎮めるには食べることが一番手っ取り早い解決法になるからです。
この因果関係が強いことがダイエットでリバウンドを繰り返す大きな要因の一つです。
そして、精神状態は骨格と密接な関係があります。
精神状態が不安定な人は骨格の歪みがあります。
また生活習慣の影響で体が歪んでしまうとその影響は自律神経の不調を招き精神状態は乱れてしまいます。
簡単に言うと骨格に歪みがあると、ストレスに対して弱くなるということです。
さらに体の骨格構造に問題があると、腸管からの栄養吸収ができなくなります。
栄養吸収が減るということは痩せるという事ではなく、代謝機能が落ちて痩せにくい体になるという事です。
このようにこれら3つの要素が相関関係にあることでお互いが影響し合っているというのが人間の体です。
ひとつの問題だけを解決しようとダイエットに励んでいたためにリバウンドを起こしていたんです。
「まさに木を見て森を見ず」です。
よって、ダイエットは問題のひとつを解決するだけでは間違いなくうまくいきません。
3つ問題があればその全てを解決するように持っていかなければならないということです。
こう聞くとかなり複雑で難解な問題に見えますが、一つひとつを入念に分析していくとある一点に深い問題が見えてくるのです。
背骨や骨盤を矯正で整えることが精神状態を安定させるきっかけになる
実は、骨盤矯正や背骨の矯正は肩こりや腰痛を治すためだけにするものではありません。
骨盤や背骨の歪みは精神状態と関係するのです。
なぜなら自律神経は頭蓋骨、背骨、骨盤から出ているからです。
体が歪めば自律神経も圧迫を起こし、交感神経や副交感神経のバランスを崩しやすくなります。
逆に背骨が綺麗で真っ直ぐな人は、ストレスに強いんです。
このように骨格を健全にすることで、ダイエットに入る前の準備ができるわけです。
こうすることでダイエットの成功率はグンと上がり、リバウンドもしにくくなるのです。
まとめ
ここまでの内容をまとめると、
✔︎人間の体は骨格、精神、栄養の3つのトライアングルで健康が成り立っている
✔︎体型が崩れるのは、この3つのうちの一つが狂いはじめて、全体の三角形のバランスが崩れているからである
✔︎このバランスを無視して食事、運動だけに特化してもダイエットは続かず、いずれリバウンドを起こす
✔︎ほとんどのケースが精神状態のアンバランスが引き金になって起こっている
✔︎精神状態を健全に保つには、骨盤や背骨の矯正によって骨格を整えるのが良い
ポイントは問題が見つかれば、慌てず、急がずに解決していくことです。
もうその段階でダイエット成功には大きく近づいたと思ってもらっていいでしょう。
なぜなら人間の健康に不可欠な骨格、精神、栄養の全てが相関関係にあるからです。
ぜひこれを参考に今の体の問題点を見つけていただきたいと思います。
コメント