こんにちは。
大阪市中央区本町で慢性腰痛、 膝の痛み専門整体院を運営している Uenishi整体院院長の上西です。
今回のテーマは 『腰痛の中にはストレッチして 悪化するものもある!?』 についてです。
腰痛を治したくてストレッチを 日課にされている方がおられますが、いつもより多くストレッチを したことによって腰痛が悪化した というケースについて お話したいと思います。
この現象は他にも言える事ですが、腰痛を治してもらいたくて マッサージに行って、 腰回りを刺激してもらったら 良くなるどころか逆に悪化した というのと実は同じことなんです。
あなたはそんな経験を したことはありませんか??
今日はなぜそんなことが起こるのか その原因を実際の患者さんとの やり取りを通してお伝えしたいと思います。
<上西>
こんにちは。 今日はどうされましたか??
<腰痛がストレッチで悪化した患者様>
はい。 自宅でいつもストレッチを しているのですが、
この間 少し強めにストレッチをした時に 腰がおかしくなったんです。
それから、マシになるかなって 様子をみてたんですが 一向に良くならないので ちょっとやばいなと思って。
友達に相談したら ここを紹介してもらったんです。
<上西>
そうですか? ありがとうございます。
ストレッチは日課にされてるんですか?
<腰痛がストレッチで悪化した患者様>
はい。
家で筋トレとかもしていて 腰痛予防と健康維持のためにも と思って続けてます。
<上西>
なるほど。
それはいいですね。
それでいま、腰はどんな感じですか?
<腰痛がストレッチで悪化した患者様>
立ったり座ったりする時が辛いです。
あとちょっと歩いたりしても 腰が抜けそうになるというか…。
<上西>
抜けそうにね。 なるほど。
今まで腰痛の経験は??
<腰痛がストレッチで悪化した患者様>
軽いぎっくり腰は2回ほどあります。
今回はそれよりもキツイ感じがします。
<上西>
そうですか?
その時に整骨院やマッサージ 整体院などで施術してもらったことは?
<腰痛がストレッチで悪化した患者様>
あります!
そういえば 前に腰をヤッてしまった時に 整骨院へ行ったんですが、その時に 腰回りを強めにマッサージされて そのあと腰が立たなくなったことが あります。
<上西>
そうなんですね。
わかりました。
では 検査で体を詳しく診ていきますかね?
<腰痛がストレッチで悪化した患者様>
はい。お願いします。
検査中…。
<上西>
あの、○○さん…。
<腰痛がストレッチで悪化した患者様>
はい!?
<上西>
以前に腰の治療で悪化したって 言ってましたよね。
<腰痛がストレッチで悪化した患者様>
ええ。
<上西>
それもそのはずです。
<腰痛がストレッチで悪化した患者様>
えっ!?
<上西>
あなたの腰は マッサージしてもらったらダメなんですよ!!
<腰痛がストレッチで悪化した患者様>
ええーっ!!
そうなんですか??
<上西>
はい。
だって、骨盤の関節グラグラですから!
<腰痛がストレッチで悪化した患者様>
グラグラって!?
【ここの関節(仙腸関節)がゆるい↓↓】

<上西>
要するに、不安定だって事ですよ!!
骨盤の関節がしっかりとはまってないので 、腰周りが不安定でそれを支えるために 筋肉が一生懸命に硬くなっているんです。
だから、この腰周りの筋肉を マッサージやストレッチなどで 緩めてしまうと…??
<腰痛がストレッチで悪化した患者様>
ダメですよね!?
<上西>
そういうことです!!
支えている筋肉を緩めると 、余計に体を支えることが 出来なくなってしまって 立てなくなり、悪化したという事です。
今回もストレッチのやりすぎで 起こったのでしょう。
<腰痛がストレッチで悪化した患者様>
そんな事があるんですか??
<上西>
はい。
だから今回はあまり腰は刺激しません。
骨盤を軽く調整して 不安定な関節面どおしを しっかり合わせてあげる施術を していきますね。
<腰痛がストレッチで悪化した患者様>
あっ、はい。 お願いします。
施術中…。
<上西>
さぁ、起き上がって下さい。
<腰痛がストレッチで悪化した患者様>
あっ!スッと立てるようになりました。
腰が軽いです‼︎
<上西>
うまく行きましたね。
<腰痛がストレッチで悪化した患者様>
これはストレッチとか運動とかは しない方がいいんでしょうか??
<上西>
しばらくはダメですよ!!
今までの話は聞いてましたか??
<腰痛がストレッチで悪化した患者様>
そうですよね ダメですよね。
<上西>
骨盤がしっかり安定してきたら 少しずつやっていってもいいですけどね。
<腰痛がストレッチで悪化した患者様>
はい。分かりました。
ではしばらくはおとなしくしておきます。
あと、今日付けてきたコルセットは どうしたらいいですか??
<上西>
骨盤がゆるいですから、 しばらく日中はつけておいた方が いいでしょうね。
<腰痛がストレッチで悪化した患者様>
じゃあ、付けて帰ります。
(コルセット装着中…)
<上西>
あっ、それじゃダメですよ!
ゆるすぎます!!
しっかりと締めないと!!
(修正中…)
<上西>
最初にギュッと締めて、 さらにこの外側にあるゴムで 固定するように締めるんです。
これでよし!!
これぐらいしっかり締めないと 効果無いですよ!
<腰痛がストレッチで悪化した患者様>
確かにこれだと固定されてる感 しっかりありますね。
<上西>
これでしばらく様子を見てくださいね!
<腰痛がストレッチで悪化した患者様>
はい。ありがとうございました!
とここまでが患者さんとのやり取りです。
あなたは知っていましたか?
腰痛にはこのように 関節が不安定で起こるケースも あるということを!!
その場合はむやみに刺激しては 逆効果になります。
腰痛は大きく分けて 関節の稼動性が悪く硬くなって 起こるものと、逆に ゆるくなって起こるものとがあります。
この場合の治療の仕方は 全く違って当然ですよね?
その場合は 施術前の検査で分かりますので、腰痛治療で悪化した経験のある方は その旨を専門家に伝えることを お勧めします。
今回は 『腰痛の中にはストレッチして 悪化するものもある!?』 についてお話ししました。
あなたやあなたの周りの方の 健康ライフのために この記事がお役に立つことを 心から願っております。
コメント