O脚

ひどいO脚は整体で治るのか?

こんにちは。

大阪本町、吹田江坂でカイロプラクティック院を運営している、Uenishi整体院院長の上西です。

O脚を実際に見てみると、軽いものから強いものまで様々ですが、今回はその中でも「強めのO脚」についてお話しします。

O脚でお悩みの方から「私はひどいO脚ですが治せますか?」というお問合せがあります。

結論から言うと、「変化はするが、時間がかかる」というのが私の意見です。

と言うのもO脚がひどい人というのは、単純なO脚の人よりもズレ幅が大きく、かつ時間が経っているのです。

ではまず、普通のO脚と強いO脚では、脚の形はどのように違うのか?を見ていきましょう。

その上で、実際整体でどうやって治すのかについても触れていきます。

 

普通のO脚とひどいO脚、違いはなに?

O脚の脚

では普通のO脚の人と、O脚が強い人との脚の形を比較して見ていきましょう。

普通のO脚は、かかとをつけて立った時に、太ももと膝に隙間が空いてしまうのですが、足単体の形自体はそれほど問題がないのが特徴です。

それに対して、O脚が強いケースというのは、脚単体の形を見た時に問題箇所がいくつか見つかります。

これは、O脚の初期にはあまりない事です。

よって、これが見つかった場合は、O脚が進行していると言えます。

では、この問題箇所とは、一体何なのでしょうか?

股関節と膝関節

あなたのお尻の横と、膝の外側を、手のひらで優しく触った時に「ポコッ」とした出っ張りのようなものがありませんか?

脚が真っ直ぐな人や、軽いO脚の人はその出っ張りはほぼ無いか、少ないはずですが、O脚が強くなってくると、この出っ張りが気になってきます。

これは関節のズレが起きているのです。

一旦ズレが起きると、脚の形は大きく変化し、普通のO脚とは違った足の形になります。

酷い場合は、スキニーなどはくと、そのズレがはっきり分かるほどになります。

ではこれをどうやって治していくのでしょうか?

 

ひどいO脚を治すには?

まず、進行したO脚を自分で治すのは不可能です。

先ほども言ったように、複数の関節に問題が起きている事が多く、その関節のズレを戻すには専門家に頼るしかありません。

その上で、当院が行っているO脚の治し方について紹介していきます。

方法には大きく2つのステップがあります。

 

ステップ1:関節のズレを戻す。

O脚によって問題を起こしている関節は、骨盤、股関節と膝関節、足首の関節で、これらのうちいくつかに問題があります。

ズレの大きさは、左右で差があることも珍しくなく、左右対象では無い事がほとんどです。

こうして関節のズレを、繰り返し施術を行うことで、徐々に戻していくと言った感じです。

回を重ねるごとに、骨の出っ張り感は少なくなっていき、これだけでも見た目は変化します。

このように酷いO脚でも、作業は多い分期間はかかりますが、地道に行うことで十分に変化は期待できます。

 

ステップ2:大腿骨(太ももの骨)の角度を変える

次に、太ももと膝の隙間を狭くするための施術です。

そこでポイントとなるのが大腿骨(太ももの骨)です。

実は真っ直ぐな人の脚でも、足の骨には角度が付いています。

O脚と正常の比較

これは大腿骨とすねの骨の角度で、正常値は175°程度と言われていますが、O脚の人は180°かそれ以上になっているので、この角度を、正常角度に近づける必要があります。

そうすれば、足の見た目は真っ直ぐに見えるようになり、脚の隙間も減っていくという事です。

一部のケースで、膝が変形していたり、生まれつきの問題によって、角度が変わらないこともありますが、それ以外のO脚に関しては、改善の余地があると言えるでしょう。

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

ここまで読み進めていただいて、普通のO脚とひどいO脚との違いについて、良く理解できたと思います。

まずはあなたのO脚のタイプが、どちらに当てはまるかをしっかり理解しましょう。

その上で必要であれば、専門家による施術も視野に入れ、自分の脚に合った改善法を選択するようにしましょう。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。