骨盤矯正

骨盤矯正の効果は絶大?受けるべき人とその理由

こんにちは。

大阪市中央区本町でカイロプラクティック整体院を運営しているUenishi整体院院長の上西です。

今回は骨盤矯正の効果についてお話ししたい。

まず骨盤矯正の効果について、疑問視する声が一定数あるように思う。

医師など専門家の話や、実際に受けた人で、骨盤矯正に効果を感じなかったという経験をしていたり、まだ受けた経験はないが、事前情報での不信感や、整体を受けることの恐怖感があるかもしれない。

そんな中で、私自身10年以上整体を行っていて、この骨盤矯正の効果に驚きを隠せない一人である。

今回はその内容をあなたにもシェアしたいと思っている。

もちろん、ただ単に「効果がありますよ!」というお話ではない。

なぜ効果が出るのか?その理由についても詳しく説明しているので、読めば読むほど納得していただける内容になっていると思う。

では実際に、私が整体師として現場で行ってきた経験を元に、

✔︎骨盤矯正って何?
✔︎骨盤矯正はどんな効果があるのか?
✔︎骨盤矯正がどういう人に向いているのか?
✔︎なぜ効果があるのか?

について、骨盤矯正のことを1からわかりやすく説明させていただく。

 

体に起こる「骨格の歪み」とは?

まず骨盤矯正を話す前に、体のゆがみについて知っておく必要がある。

人間の体は、2速歩行でありながら、健康な人なら長時間バランス良く立っていられることもできる。またハードに体を動かし、ジャンプしたり、ものを遠くに飛ばすこともできる。

つまり、「静止と運動」の両方できるマルチな機能を持っている。これは「関節」という骨の繋ぎ目が体に沢山ある事によって、関節を固定することも、自由自在に動かすこともできるのである。

しかしこの「静と動」の両方できるが故に、関節にとっては大きな負担となり、そこに不都合な問題が起きる事がある。それが”関節のズレ”である。

関節にズレが起きると、正しい関節運動ができなくなる。またそれに連鎖するように、他の関節にもズレが起きるようになる。

こうして体は真っ直ぐを保つ事ができなくなり、左右非対称な「歪み」が形成される。

骨格の歪みは日常生活のほんの些細な癖から始まる。

例えば座るときに足を組んだり、電車の中で右足に重心を置いて立ったりと。

そうしているうちに、体にはその形が記憶され、多くのシチュエーションでその形を取る事となる。

そうして「骨格の歪み」が常態化、複雑化していくのである。

それはワイシャツにできた”深いシワ”のようなものに似ている。

 

あなたも「ゆがみ」を日常生活で感じたことがあるだろう。

✔︎椅子に座るといつも無意識に片側の足を組んでしまう。

✔︎ズボンの片側の裾が長く感じる

✔︎スカートがよく回る

✔︎ブラジャーの肩紐が落ちる

✔︎いつも片側(右または左)だけ筋肉の張りを感じる

これらは全て歪みのサインだ。実は一旦体にできたゆがみというのは、ストレッチやマッサージなどで簡単に取り除けるものではなく、長く体に根付いてしまうケースがほとんどである。

骨盤矯正とは何?

歪みの中で最初に起きやすいのが、骨盤である。それはなぜか?

骨盤は上半身と下半身の繋ぎ目の場所で、体の中心部分に存在する。すなわち、立っていても座っていても、運動をしていても、その中心に位置しているため、良くも悪くも全身に影響を及ぼす。

骨盤に起きる歪みはかなり複雑で、ねじれや回転、前後左右のズレなど、いくつもの歪みが組み合わさって起こっている。

そこで専門家によって、骨盤のズレを整え、ゆがみを正してもらうのが「骨盤矯正」だ。

訓練された整体師なら、骨盤の構造もよく分かっているし、触った感覚でどの骨がどの方向にどれぐらい歪んでいるのかも把握できる。

そして正しい位置に骨盤が矯正され、きれいな元通りの骨盤に戻ると、それによって起きている二時的な問題も一気に解決してしまう事がある。それが骨盤矯正なのだ。

 

骨盤矯正はどんな人におすすめ?

骨盤矯正はほとんどの方に必要な施術なのだが、これは特におすすめという人をピックアップしてみたい。

 

明らかに体に歪みを感じている人

体の歪みは、意外と自分の中の感覚で「あれ!なんかおかしいな。」と感じる事がある。寝ていても座っていても何かしっくりこないという感覚。これは明らかに骨盤に歪みが起きていると思って良いだろう。

これ以外にも「体が硬くなった」や「最近すぐ疲れやすくなった」なども感じる事がある。骨盤矯正によって骨盤、または背骨が矯正されると、体の正しい位置が認識でき、体の不快感も無くなる事だろう。

 

出産後に体型が変わったと感じている人

ショートパンツを履いた女性

出産後に下半身やお腹周りにたるみができてきたという人や、思うように痩せないのは、

出産後の骨盤底筋の筋力低下によって骨盤に余計なスペースができ、お腹周りに脂肪がつきやすくなってしまっている可能性がある。

その際も骨盤矯正はおすすめだ。

骨盤矯正によって骨盤がコンパクトになれば、骨盤底筋をうまく使えるようになり、骨盤周りのリンパや血流の改善につながるからだ。

 

長く腰痛を患っている人

腰を痛める男性

腰痛が長引いている人の多くに長年ゆがみを持ち続けている人が多い。

そんなとき、骨盤矯正がとても相性がよくおすすめだ。

骨盤は腰椎を支える上で最も重要な場所で、骨盤の歪みによって腰の筋肉や椎間板への負担がかなり大きくなっている可能性がある。骨盤が整うと、腰椎のカーブが正しくなり、猫背反り腰などの姿勢改善にも繋がり、腰の負担が大きく減ることになる。

 

肩こりが常にあり、ひどくなると頭痛が出る人

頭を押さえる女性

肩こりがひどくなると頭痛が出る人は、それは単なる肩こりではない。

ゆがみによって起こっている可能性が非常に高い。

この場合の原因は首の骨のズレなのだが、

実は首の骨がずれている人の多くに、骨盤のゆがみが見つかることは多い。

よってこのようなケースも、骨盤をきれいに整える必要があるというわけだ。

 

骨盤矯正で起こりうる効果とその理由

お尻が小さくなる

 

お尻の形は骨格がベースにあり、その上に筋肉、脂肪が覆いかぶさって全体を形作っている。

骨盤矯正でお尻が小さくなる原理は、骨盤の関節を調整することで、股関節の位置や骨盤自体の形が変わることにある。

そうなるとお尻の出っ張り、骨盤の張り出しなど、見た目の違いが出てくるようになるということだ。

実際には、

「体重が変わっていないのに今まで履いていたジーパンのウエストが緩くなった。」

「太もも周りがゆったりするようになった」

こんなことを言う人が多い。

お尻の形が気になっている人は嬉しい効果だ!

 

ぽっこりお腹がへこむ

 

年齢を重ねて最近お腹が出てきてなかなかへこまない、ぽっこりお腹に悩んでいる人が多い。

そんなぽっこりお腹は実は骨盤が開いている方に多く、骨盤の中のスペースが広くなってしまっていることが原因だ。

スペースができてしまうと、下腹に胃や腸などの内臓が下に落ちてくる。

それによってお腹だけがぽっこりしているように見える。

さらに内臓どうしの圧迫によって、あらゆる臓器の血流が悪くなってしまい、内臓の冷えや機能障害という悪循環に陥ってしまう。

恐ろしい…。

このようにぽっこりお腹というのは、単なる”太った”という現象でなく、体の中ではかなり深刻な状況が起こっているということが分かっていただけただろうか?

そこで、これを解決する手段のひとつに骨盤矯正がある。

骨盤矯正を受けると、骨盤が正しい形に戻ると、余分なスペースがなくなり、内臓が元の位置に戻ると言うことだ。

正しい位置に戻った内臓は圧迫から解放され、血流が回復し、内臓機能が活発に、そしてお腹周りの冷えも改善される。

そうして、ぽっこりお腹が改善されるといった流れだ。

 

痩せやすい体質に変わる

2人の女性

骨盤矯正をするとダイエットにも効果を発揮する。

逆に骨盤がゆがんだり、開いたりした状態でダイエットをどれだけ頑張っても成功しない確率の方が高いと言えるだろう。

その理由をお話しする。

一つめに、ぽっこりお腹の項目でもお話ししたが、骨盤が整うと内臓の血流が改善し脂肪を燃焼しやすくなるというのがある。

すなわち、簡単にいうと骨盤矯正が新陳代謝の助けになるという事。

骨盤にはたくさんの内臓、そして大きな動脈やリンパ節など臓器や血管が密集しているので、代謝との関係は極めて大きい。

なので骨盤がゆがむということ、それを放置してしまうことはダイエット成功にとっては大きな妨げになるのだ。

骨盤矯正によって代謝を上がれば今まで行なっていた努力が報われる瞬間が来るだろう。

 

O脚が改善しやすくなる

女性の足首

骨盤矯正はO脚にも効果がある。

O脚の原因は様々あるが、ほとんどのケースで骨盤と股関節に問題がある。

そんな場合、O脚矯正をする前に当院では骨盤矯正を行う。

 

理由はこうだ。

O脚の人の股関節を検査すると外に広がっていることが多い。

そうすると歩く時、走るときの下半身の力が膝へと伝わり、どんどん脚が開いてしまう。

股関節を元の位置に収めると、歩く際に足を真っ直ぐに出せるようになり、次第にまっすぐな脚に変わっていくのだ。

 

足のむくみがましになる

着圧ソックス

足のむくみで一番の原因はリンパ液、静脈血の停滞だ。

そこで問題となるのが足首と股関節(鼠径部)。

そのうち鼠径部が圧迫されると、下半身からの静脈やリンパの流れがそこで滞ってしまう。

夕方になると脚がパンパンになるという人は、足先まで降りた血液が戻ってきていない事が考えられる。

骨盤のゆがみによって鼠径部が固くなっている人はその可能性が高く、矯正をすることで鼠径部のリンパ節や静脈が解放される。

血液、リンパ液がスムーズに流れ出せば自然とむくみは解消されるという流れだ。

 

下半身が温かくなり、冷え性の改善につながる

足が冷える女性

✔︎足が氷のように冷たい…。

✔︎寝る時に足先が冷えてなかなか眠れない…。

このような人も、先ほど足のむくみで話した内容とほぼ同じ原理だ。

鼠径部で血流が停滞している可能性がある。

実際に骨盤矯正をしている最中から、受けている本人が「足があたたかくなってきた」というくらいに、血流が回復していくのが分かるようだ。

 

肩こりと頭痛が楽になる

肩こりに悩む女性

肩こりでマッサージに通い続けている。

このままで一生通い続けても肩こりが良くなることはまずないだろう。

肩が凝るの人に多いのは、姿勢が崩れているという事。

これは骨盤の傾きによって、首の骨に悪影響を与えることにある。

例えば高層ビルが傾くとその影響を一番受けるのは?

そう。最上階だ。

首や肩の筋肉が緊張して頭痛が起こるのは、骨盤の傾きが関係しているということになる。

重い頭が一番上にあり、それを細い首で支えるという構造上、骨盤のゆがみは首にとって致命的になる。

このような理由で肩こりや頭痛をお持ちの方に骨盤矯正は有効な手段と言えるのだ。

 

慢性腰痛やぎっくり腰の頻度が減る

女性の腰

長年の腰痛や定期的に起こるぎっくり腰で悩んでいる人は骨盤矯正がおすすめだ。

実は骨盤のゆがみが骨盤の体重バランスを崩し、その代償として腰の筋肉で支えるということが背景にある。

こんな人が骨盤矯正で骨盤が安定すると、腰の筋肉にかかる負荷が減ることなり、腰痛のリスクが下がる。

例えば重い荷物を持ったとしても、腰の筋肉が今までよりも対応できるようになる。

よって、腰痛への不安がなくなるのだ。

 

骨盤矯正の効果は絶大!1日も早く骨盤ケアを始めよう。

ここまで読み進めてきたあなたは、骨盤矯正について興味を持ってもらえたと思う。

私は整体で効果を出す上で、この骨盤矯正は外せないと信じている。

しかし注意しておいて欲しいのは、治療院、整体院によって骨盤矯正の技術力に差があるということだ。

治療院選びの際は、信頼できる場所で受けていただくことを強くお勧めする。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。