膝痛

【膝の裏が痛い!】膝の痛みが消え通院を終わらせるたった1の方法

”膝裏の痛みのせいで正座ができない”

”しゃがむときに膝の裏側が痛い”

など、今膝裏の痛みでお悩みのあなた!

痛みの度合いが軽い場合はそれほど気にも留めませんが、どんどん痛みが強くなると日常生活の少しの動作でも苦痛を伴う様になり、将来に不安がよぎった事。

これまでにもありましたよね?

そして病院に駆け込んで、レントゲンで検査をしてもらってもそれほどの深刻な異常はなく、

「湿布を出しておきますのでこれで様子を見てくださいね。」

なんて言われると、

「いやっ、こんなので本当に治るの?」

っていささか不安になりながら家に帰って湿布を貼り続けるも、やっぱり何日経っても全く良くならない…。

そこで近くの病院を何軒か当たってみたが、どこも拍子抜けの対応で納得のいく説明がない!

治ると思って当てにしていた病院への希望が一気に失望に変わり、途方に暮れてしまっているのではないでしょうか?

 

そんなあなたに膝裏の痛みについて知っていただきたい事があります。

それは今まであなたが知らなかった膝の裏が痛い原因と解決法です。

①なぜ病院の通院では改善がないのか?

②以前の様に痛みなく過ごす事は可能なのか?

膝裏の痛みを解決するためには、この2つを知っていただく必要があります。

そのためにぜひ読んでいただきたい内容を集めました。

 

これを理解すると早期に回復するだけでなく、再発・悪化の予防につなげる事ができます。

ぜひ最後まで見逃す事なくお読みください。

 

なぜ病院の通院では改善しないのか?

レントゲン画像を基にした診断だったから

まず膝裏の痛みを治療する上で、

「どうして膝の裏が痛いのか?」

その正しい原因を突き止めなければ良くなる事はありません。

 

そのために検査を行うのですが、病院で行う検査は多くの場合レントゲンによって膝の中身を撮影して診断します。

しかし、レントゲンで映るのは骨だけなのです。

よって骨に異常がなければ「異常なし」と見なすのです。

もっと詳しく検査をするなら、MRIやCTなどの設備のある病院に行かなくてはなりませんが、ほとんどの町医者にはその様な大掛かりな装置は置いていないのが現状です。

 

治る治療をしてもらえていない

この様にして診断されるため、レントゲン画像でよほどの重症じゃない限りはこれといった治療をしないのです。

なぜかというと、整形外科の分野では治療=手術というのが前提だからです。

よって手術以外の治療法があまり確立していないのです。

リハビリ施設を完備しているところもありますが手術が前提という考え方のため、リハビリだけでは一時的に楽になるというのが関の山です。

ではどうすれば膝の痛みから解放されるのでしょうか?

 

どうすれば膝裏の痛みの原因を突き止めて、治す事ができるのか?

まず膝の裏の痛みにも場所によって原因が違います。

そのために膝裏のどの場所が痛くなるのかをよく観察してみましょう。

まずは膝裏の周りをよく観察してみよう!

真ん中が痛い

坐骨神経

膝を曲げたときにくぼみができる部分、ちょうど膝裏のど真ん中が痛い場合は、坐骨神経の圧迫によって起こっている可能性があります。

坐骨神経とはお尻から出て太ももから膝の裏を通りますが、この神経がお尻で強く圧迫されるとなぜか膝裏に痛みが起きます。

症状として、

しゃがむと膝の裏側が痛い

または、

立っているだけで痛い

というのがこの症状の特徴です。

 

真ん中よりも少し下が痛い

膝窩筋

膝裏の少し下にあたる部分に”膝窩筋”という小さな筋肉があります。

この筋肉が固くなってしまうと、膝の曲げ伸ばしの際に痛みが出てしまいます。

直接触ると皮膚の下に固いものがあるのが分かり、骨に向かって押すと強い痛みを感じることがあります。

 

外側寄りが痛い

大腿二頭筋

太ももの裏に”大腿二頭筋”という筋肉があります。

この筋肉の端の部分が腱というヒモのような組織になって膝裏の外側にくっつきますが、そこに痛みが起こる事があります。

膝の曲げ伸ばしや駆け足をしたとき、深くしゃがむ動作などで強い痛みを感じるのが特徴です。

 

膝裏が腫れている

ベーカー嚢腫

「膝の裏を触ってみるとふっくらとした腫れを感じる」

「押してみるとプニプニとした柔らかい触感がある」

その場合は、膝裏にある”滑液包”という水の入った袋が腫れて炎症が起こっているかもしれません。

常に膝裏に違和感を感じる様になり、ひどくなると痛みで階段の上り下りや正座をするのが難しくなることがあります。

 

膝裏の痛みを治す上で知っておくべき大切な事

リハビリ

問題はここからで、なぜ膝の裏側のその場所に痛みが起こってしまったのかを考えてみましょう。

「安静にしても痛みが引かない…」または「すぐに症状がぶり返す…」

そんな場合は最初の痛みが起こる前から、体の中に何か別の問題が起こっていた可能性があります。

その原因に気づかないまま今まで日常生活を過ごしていたので、時限爆弾が作動して爆発したのです。

よって痛みの原因を取り除かないままこれまで通り過ごしてしまうと、さらに痛みを悪化させてしまうかもしれません。

そのためにはなぜ痛みが起こっているのか、詳しい原因を見つける必要があるのです。

 

膝裏側の痛みの隠れた原因は【骨の歪み】だった!

膝の裏が痛くなる人を注意深く観察すると、「骨の歪み」が見つかる事が多いのです。

歪みとはその人の生活習慣によって作られる体の癖(クセ)のことです。

実は膝裏が痛くなるのは、膝本体でなく骨盤に原因がある事が多いのです。

 

では膝裏に痛みが起こるとき、体の中ではどの様な事が起こっているのでしょうか?

実は骨の歪みによって重心の位置が変化する事によって起こります。

こちらの図を見てください。

下半身側面

右は正常な下半身の骨格です。

赤い重心線を見てみると、股関節の中心から膝関節の前を通って足関節の前方に来ているのが分かります。

しかし左の重心線はというと、股関節の中心から膝の裏側を通ってしまっています。

つまり、膝関節が重心線よりも前に出てしまっているのです。

 

 

この様な骨格になると膝裏に上半身の全体重が集中してしまいます。

膝裏が痛いとき、実際に患部を触ってみると固く感じたり腫れている事が多いのですが、これはそのためです。

 

 

さらにこの図をよ〜く見ると、骨盤や股関節の位置もおかしいのが分かります。

横から見た骨盤

右の正常な骨盤の位置に対して左側の骨盤は後ろに回転して、股関節もそのバランスを補うために後ろに下がっているのが分かります。

この様に骨盤が後ろに回転する事によって、下半身の重心線が後ろに移動してしまう事で起こるのが膝裏の痛みの特徴です。

もしあなたの膝の痛みの原因がこの様なことで起こっているなら、注射や湿布、マッサージなどでは治ることはありません。

膝裏の痛みを治すためには、重心の位置を変えて膝裏にかかる負担を取り除いてあげることです。

そうすれば膝の痛みは自然に消えていくことになります。

 

最短で膝裏の痛みから解放される方法とは?

スポーツをする夫婦

「この痛みを原因から治して二度と痛くならないようにしたい!」

そう思っているなら、前後の重心線の位置を正常に戻す事が必ず必要です。

そんな願いを最短で叶える事ができるのが骨格矯正、つまりカイロプラクティックの技術なのです。

 

 

カイロプラクティックは骨盤の回転を元に戻すためのテクニックが存在し、それによって重心線の位置を瞬時に変える事ができます。

よって矯正後、下半身の重心の位置が変わったことに気付いたり、膝を曲げる、伸ばす動作をしても膝裏の痛みがそれほど感じないという事が起こったりします。

 

 

海外の医療機関ではカイロプラクティックを正式に採用しているところが多いのですが、残念ながら日本の病院はこの技術を採用していません。

その理由は効果よりもエビデンスを重視した治療を選択するという昔からの慣習に基づいて行っているからです。

 

 

当院は体に負担のないカイロプラクティックで施術する数少ない整体院のひとつです。

もしあなたが膝裏の痛みをちゃんと治したい、けど手術は絶対にしたくない。というのであれば一度当院の施術を受けてみてください。

そうすればあなたは膝の不安から一気に解放される事でしょう。

あなたのお問い合わせをぜひお待ちしています。

整体院名

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。