腰痛

腰痛経験者のためのコルセット正しい使い方

こんにちは。

大阪本町のカイロプラクティック整体院を運営しているUenishi整体院院長の上西です。

腰痛の人に欠かせないアイテムの一つに「コルセット」がありますよね。

腰痛持ちの人はコルセットがあることで、無防備な腰を支えてくれる非常に心強いアイテムです。

そして、いざという時にも予防の手立てとしてやっぱり手放せない、そう信じて使い続けている人が少なくありません。

そんな便利なコルセットですが、あなたは正しい使い方を理解していますか?

もし今あなたが「腰痛を完治したい!」と思っているなら、私の話に少し耳を傾けてください。

今回は、コルセットの正しい使い方についてお話しいたします。

この機会に腰痛との付き合い方について改めて考えていただくヒントにしていただければ嬉しいです。

 

コルセットは何のために使用するのか?

コルセットの使用目的は、”腰を固定して患部を保護するため”に使います。

腰に炎症が起こっていて腰痛が悪化する場合、コルセットを使うことで腰を動かさないようにして痛みを抑えたり、治りを早めるという効果があります。

また不用意な動きを突然してしまっても腰の動きが自動的に押さえられ、着けているという安心感が得られます。

 

コルセットが有効なケースと無効なケース

コルセットが有効なケースとしては、急性腰痛、いわゆるぎっくり腰の時です。

急性腰痛の場合、腰の関節や筋肉に炎症が起こっていることが多く、不用意に動かすと患部の炎症を助長する場合があります。

そんな場合は出来るだけ動かさないで安静にすることが望ましいため、コルセットが役立ちます。

またお仕事で重い荷物を持ったり、無理な姿勢が続くような職業の人は腰を必要以上に動かしたりしないために、コルセットの使用が望ましいです。

それとは反してコルセットが無効なケースは、通常の腰痛が急性期から慢性期に移行したケース。

急性腰痛を発症してからある程度日数が経ち、慢性期を迎えるとコルセットを使用することは、私はお勧めしません。

その理由は、慢性腰痛でコルセットを使用する意味がほとんどないからです。

むしろ逆効果になるケースが多く、場合によっては腰痛から抜け出せなくなってしまう恐れがあります。

 

コルセットを着け続けることで起こるデメリットとは?

なぜコルセットを長く着け続けることは良くないのでしょうか?

その理由は2つあります。

①固定し続けることで腰やおしりの筋肉が衰える
②関節周囲の組織が固くなる

これによって、「腰の動き」と「腰を支える力」2つの機能が失われてしまうということです。

 

骨折のケースを考えてみましょう。

最初はギブス固定で骨がくっつくまで固定をしますが、くっついた後はギブスを外してリハビリをします。

腰痛の場合も考え方は基本的に同じです。

よって腰が痛いからと言って、コルセットをつけ続けるというのは正しい行為とは言えないのです。

 

慢性腰痛との正しい向き合い方

慢性腰痛の方は詳しい検査が必要です。

これは何もレントゲンやMRIなど、病院での検査だけではありません。

関節が正常に動いているか?背骨にズレはないか?筋肉は硬くなっていないか?

というような機能的な検査も含まれます。

腰痛を起こす人には骨盤や背骨付近に何らかの問題があることが多いので、詳しく検査して腰痛が起こる原因を探すことが一番の近道だと思います。

 

まとめ

ここまでの内容をまとめると、

✔︎ コルセットはぎっくり腰や急性腰痛では有効。慢性腰痛は無効なことが多い。
✔︎ コルセットを着け続けるのはNG!場合によっては腰痛の治癒を遅れさせる原因となる。

ということでした。

道具は正しく使うことでその機能を最大限に活用できます。

正しい知識を持って上手に使っていきましょう。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。