カイロプラクティック

カイロプラクティックと整体の違いについてお話しします。

カイロプラクティックと整体は、どちらも体の不調を改善するための人気の高い施術方法です。しかし、この二つの違いについて詳しく知っている人は少ないかもしれません。

この記事では、カイロプラクティックと整体の定義、歴史、施術方法、そしてそれぞれの資格について詳しく解説し、その違いを明確にします。あなたに最適な施術方法を見つけるお手伝いをします。

 

カイロプラクティックとは?

カイロプラクティックは、1895年にアメリカのD.D.パーマーによって創始された施術方法です。カイロプラクティックは、脊椎のズレなどで起こる、関節の機能異常を調整することで、神経系の機能を改善し、自然治癒力を高めることを目的としています。

施術をするカイロプラクターは、アメリカをはじめ、ヨーロッパ、オーストラリア、ニュージーランドなどでは専門機関で学習し、国家試験に合格して、ライセンスを取得する必要があります。日本ではカイロプラクティックの国家資格制度は存在しません。

主要な施術方法としては、手技による脊椎の矯正がメインで、必要に応じて関節や靭帯のモビリゼーション、筋肉や内臓のマニュピレーション、そしてライフスタイルのアドバイスがあります。カイロプラクティックは、特に腰痛や首の痛み、頭痛、坐骨神経痛、手足のしびれ、自律神経の問題などに効果があるとされています。

 

整体とは?

整体は、日本で発展した伝統的な施術方法で、体全体のバランスを整えることを目的としています。整体師は、特定の国家資格は必要ありませんが、多くの整体スクールで教育を受けることが一般的です。

整体の施術方法は多岐にわたり、指圧、マッサージ、ストレッチなどが含まれます。整体は、筋肉の緊張をほぐし、血行を改善することで、体の不調を改善することを目指します。肩こりや腰痛、疲労回復などに効果があるとされています。

 

カイロプラクティックと整体の違い

カイロプラクティックと整体の主な違いは、理論的背景と施術方法にあります。カイロプラクティックは、脊椎の配列を重視し、神経系の機能改善を目指すのに対し、整体は筋肉や関節のバランスを整えることを目的としています。

また施術の手法が違います。カイロプラクティックは脊椎の矯正法がメインです。問題の関節に対して瞬間的に圧力をかけるスラスト法やアクチベーターというガンに似たような道具を用いて関節を弾く手法など、先人のカイロプラクターが考案した独自の技術を用います。

トムソンベットなど、カイロプラクティックを行うために作られた専用ベッドを使って矯正を行うこともあります。

それに対して整体は、整体は指圧やマッサージなどが中心で筋肉を緩めて、血行を良くしていきます。場合によってはストレッチも使う場合があります。

もう一つ大きな違いとして、カイロプラクティックは検査が多彩なところです。カイロプラクティック独自の検査法である、モーションパルペーション(動的検査法)やスタティックパルペーション(静的検査法)、整形外科テストも用います。

これらは、症状が起きている原因箇所を特定するのにとても役立ちます。それに対して、整体は、明確な検査法は存在しません。

また、カイロプラクターは海外において厳格な教育と国家試験を経て資格を取得する必要があります(日本国内では資格はありません)が、整体師には特定の国家資格はありません。

とはいえ、カイロプラクティックと整体は全く違うものというわけではなく、施術自体重なる部分が多いのも事実です。どちらに関しても体のバランスを整えることで目的は同じだからです。

 

まとめ

カイロプラクティックと整体は、それぞれ異なるアプローチで体の不調を改善します。カイロプラクティックは脊椎の配列を重視し、神経系の機能改善を目指すのに対し、整体は体全体の緊張やバランスを整えることを目的としています。

カイロプラクティックと整体の違いを一言でいうと、理論や施術が体系化されているか?そうでないか?というところです。

どちらの施術を選ぶかは、あなたの症状や目的に応じて異なるでしょう。腰痛や首の痛みなど神経系の問題を抱えている場合はカイロプラクティックが適しているかもしれませんし、筋肉の緊張や疲労回復を目的としている場合は整体が良いかもしれません。

最終的には、施術者との相性や信頼関係も重要ですので、実際に施術を受けてみて、自分に合った方法を見つけてくださいね。

コメント

この記事へのコメントはありません。